今週いよいよハロー!プロジェクトの新体制が発表された。
今回はめずらしくハロ!ステ号外として予告動画まで作成する気合の入れようであったため、その動向が非常に注目されていた。
そして6月26日21時、ついにその発表動画が公開されたのである。
ハロプロ新体制概要
概要は下記のリリースの通り。
いつもハロー!プロジェクトを応援いただき、ありがとうございます。
本日「ハロ!ステ号外~ハロー!プロジェクト2017新体制決定スペシャル~」
で発表させていただきましたが
森戸知沙希はモーニング娘。’17
梁川奈々美はJuice=Juice
船木結はアンジュルム
に移籍してメインの活動を行い、カントリー・ガールズと兼任いたします。ハロプロ研修生の
段原瑠々はJuice=Juice
川村文乃はアンジュルム
に加入いたします。
一岡伶奈は新グループのリーダーに就任します。新グループの他のメンバー・始動時期については今後改めて発表いたします。
つまり、
森戸知沙希(カントリー・ガールズ) → モーニング娘。’17
梁川奈々美(カントリー・ガールズ)・段原瑠々(ハロプロ研修生) → Juice=Juice
船木結(カントリー・ガールズ)・川村文乃(ハロプロ研修生) → アンジュルム
一岡伶奈(ハロプロ研修生) → 新グループ
という内容だ。
正直言うと、確かに驚きはしたが散々煽った上に各メンバーもハロー!プロジェクト全体の今後を左右する内容と言っていた割には思ったほどではないというところだ。
こぶしファクトリーやつばきファクトリーなど全く影響のないユニットも存在する。
モーニング娘。’17やアンジュルムは卒業と加入は既にシステムとして確立しているので、これまで通りともいえる。
Juice=Juiceについては先日解散した℃-uteのように新メンバーは入れず5人で活動していくと思っていたので驚いた。
しかし、そういった意味でいうとあくまでハロプロ全体ではなくJuice=Juiceというユニットだけへの影響といえる。
それよりも今回の新体制で納得いかないのは、カントリー・ガールズのメンバーが解散ではないにしても、他ユニットへの加入をしないといけなかった理由がわからない。
結局カントリー・ガールズのメンバーの処遇についてはこうする必要性が感じられないのである。
今回のハロプロ新体制がモーニング娘。’17に与える影響について
とはいえ、モーニング娘。’17に森戸知沙希が加入する意味はかなり大きいと思う。
今回のハロプロ新体制によって受け入れ先となったユニットの観点から考察してみたい。
モーニング娘。’17について
モーニング娘。’17は現在13名のメンバーが在籍している。
ご存知ハロー!プロジェクトの中核を成すユニットで、卒業と加入を繰り返すコンセプトである。
最近では2016年12月に13期の2名(加賀楓・横山玲奈)が加入したばかりで、さらに2017年の秋ツアーをもって工藤遥が卒業することが決まっている。
モーニング娘。’17の課題
モーニング娘。’17の課題は一般層への知名度と絶対的エースの不在と考える。
一般層への知名度
一般層への知名度は正直今回の新体制でいきなり拡大するというレベルではないと思っている。
時代や周囲の環境に影響されるところが多分にあるからだ。
世間ではAKB48の絶対的な国民的人気が薄れ始めた頃、マスコミやスポンサーが次の一手を探し始めた時、当時のモーニング娘。’14もその後押しに乗ることができた。
結果、国民的人気奪取とはならなかったが、その後一般層からの新規ファンの獲得に確実につながった。
今回も盤石な体制を築き上げて、コツコツと地道に活動していくしかない。そして来るべき時を待つといったところだろうか。
絶対的エースの不在(鞘師里保が抜けた穴)
今のモーニング娘。’17の体制は盤石とは言えない。
絶対的エースが不在なのである。
2015年12月にそれまで絶対的エースとして活躍していた9期メンバーの鞘師里保が卒業した。
鞘師は2011年に加入し、それまでリーダーでエースであった高橋愛からエースの座を引き継ぎ5年間グループを牽引してきた。
しかし、彼女が17歳の若さで突然の卒業となり今に至るまでその枠がぽっかりと空いてしまっている。
彼女が抜けてからの1年半の間に3枚のシングルがリリースされた。
その間色んなメンバーをセンターに据えたり試行錯誤してきたが、モーニング娘。のエースとしてやはり鞘師の穴は大きく固定できていない状態が続いている。
現メンバーにも歌唱力、ダンス、愛嬌、こういった素質をそれぞれ兼ね備えているメンバーは存在する。エース候補はたくさんいるのだ。しかし、絶対的エースとしては現時点では何か足りない。
今後もセンターとして据えるにはこれらをバランス良く備えたメンバーが良い。
鞘師はこれらをバランス良く備えていたため改めて彼女の偉大さを感じる。
森戸知沙希について
栃木県出身。現在17歳。ハロー!プロジェクト加入前からハロヲタ。尊敬するアイドルは鞘師里保。
2011年から2014年まで群馬県のローカルアイドルグループ、CoCoRo学園で活動。
2014年モーニング娘。’14黄金オーディションに応募するも落選。
その後どういう訳かカントリー・ガールズに加入。
2015年にカントリー・ガールズとしてデビューした当初はユニットのセンターとして島村嬉唄が在籍。島村は当時ファンから「うたちゃんうたちゃん」と絶大な人気を博していた。
しかしどういう訳か島村がデビュー後半年で脱退。
その後森戸がセンターを引き継ぐ。
そして今回、どういう訳か一度落選したモーニング娘。に加入となった。
これまでの経緯を見ると成り上がりというか、つくづく森戸知沙希は運が強い。
運というのはエースとしては重要な要素であると思う。
森戸知沙希のポテンシャル
森戸は加入当初はすぐ耳が赤くなる恥ずかしがり屋という印象があった。カントリー・ガールズの楽曲「リズムが呼んでいるぞ」でもそのことをいじられるほどだ。
しかし、カントリー・ガールズとして2年半の活動で現在は大きく成長している。
舞台などを経験し度胸がついた。
そしてカントリー・ガールズのプレイングマネージャーである嗣永桃子から「アイドルの全てを教えてもらった」と語っているように、アイドルとしての自信もついたように見て取れる。
技術面でもダンスは実は上手い。
彼女のほのぼのとしたキャラと周りに稲場愛香や船木結といったダンスメンが在籍していたため、なかなか目立たなかったが実は結構キレのある良いダンスを踊るのである。
歌唱力は加入当初はそれほどでもなかったが、現在はかなり上達し十分歌えるようになってきている。
性格面でいうと、ほのぼのしていてあまり何も考えていないように見えがちだが、実は芯が強くしっかりしている。
今回の加入発表の時の映像での表情からもそういった面が見て取れる。
森戸知沙希はエースとしての素質は十分に秘めている。
森戸知沙希がモーニング娘。’17に加入した影響
森戸知沙希にはセンターでエースになってもらいたい。
現在のモーニング娘。’17は先述の通り、鞘師里保ありきのメンバー構成であった為、その抜けた穴を埋めてもらうのがしっくり来るだろう。
森戸知沙希はエースの素質はある。
これまでのカントリー・ガールズの活動でも十分にエースの役割をこなしてきたので大丈夫だろう。
しかし、モーニング娘。という看板は大きい。外部への露出量も重責もこれまで以上に増えるだろうが、持ち前の芯の強さで引っ張っていって欲しい。
そして周りのメンバーにはこれまで通り各々の役割を果たして欲しい。
そうすれば、新生モーニング娘。として盤石な体制が築けるのではないか。
同時代の仲間よ助け合う時だ。BRAND NEW MORNING。
鞘師が卒業した17歳に現在17歳で、鞘師を尊敬する森戸知沙希が加入する。何かの縁を感じてしまう。
See you ayumin.
ハロプロのコンサートに参加する前に
ハロプロのコンサートに初めて参加される方はこちらの記事で持ちものやコールの予習をしておきましょう。
FacebookTwitterPinterest さて自分はがっつりハロヲタでモーニング娘。が大好き(100万点)なので…
コンサートで使うサイリウムの現在の主流はキングブレード。最新のキングブレード X10 Vならスマホで色を作れます。
ハロプロのチケットの購入方法
一般発売が始まった後はこちらのチケットぴあにて発売されます。
チケットの買い方の解説はこちらの記事。
遠征先の宿は確保しましたか?
遠征が決まったら忘れないうちにホテルも予約しておきましょう。