予定されていた握手会やチェキ会が続々と振替日程が決まり、なんとか開催できるように前に進み始めました。
とはいえ日程が変わるので参加できない、コロナの状況がまだ怖いので今回はパスしたいという場合もあるでしょう。
そういった場合でも事務所はきちんと払い戻しを受け付けてくれています。
ということで今回払い戻しを行いましたので、その方法を解説いたします。
払い戻しの方法は参加券とCDを揃えて送り返すだけ
下記住所宛てに、郵便局「ゆうパック」、ヤマト宅急便、佐川急便のいずれかをご利用頂き、<対象の「商品」と「参加券」のセット>を期限内に「料金着払」にてお送り頂きますようお願い申し上げます。
どちらか一方でもご返送頂けない場合はご対応出来ませんので予めご了承下さい。
※商品は未開封、開封済みのどちらでも対応致します。
また、開封済みの商品は「CD」「ケース」「ブックレット」「付属DVDまたはCD(初回生産限定盤A・B・Cを購入の場合)」以外の付属品は無くても問題ございません。
※【グループチェキ会】【3shotチェキ会】【2shotチェキ会】【個別サイン会、握手&トーク会】の場合は、オリジナル特製収納BOXもセットでお送りください。
※ご購入頂いた商品と同梱しておりました参加券は必ずセットでお送り下さい。
ということで用意するものを見てみましょう。
握手会の場合
まずは握手券です。
それからCDです。
CDは開封済みでも、中のカードなどはなくてもOKです。
チェキ会・サイン会の場合
チェキ会・サイン会の場合は参加券と、それからCDはボックスになります。
こういうやつですね。何枚かがセットになっているCDボックスです。
CDと参加券を同梱して返品すればOK
CDと参加券を同梱し、所定の住所に返品すればOKです。
住所はハロー!プロジェクトオフィシャルサイトのおしらせページに記載があります。返品は着払いでOKです。
残念ながら参加できない場合は、そのままにせずしっかり返金してもらいましょう。
ハロプロのコンサートに参加する前に
ハロプロのコンサートに初めて参加される方はこちらの記事で持ちものやコールの予習をしておきましょう。
FacebookTwitterPinterest さて自分はがっつりハロヲタでモーニング娘。が大好き(100万点)なので…
コンサートで使うサイリウムの現在の主流はキングブレード。最新のキングブレード X10 Vならスマホで色を作れます。
ハロプロのチケットの購入方法
一般発売が始まった後はこちらのチケットぴあにて発売されます。
チケットの買い方の解説はこちらの記事。
遠征先の宿は確保しましたか?
遠征が決まったら忘れないうちにホテルも予約しておきましょう。