Hello! Project ひなフェスは初回の2013年から毎年恒例で開催されており、そのたびたくさんの伝説を作り出してきました。
いつもと違ったシャッフルユニットやソロなどもあり、そして毎公演主役となるユニットがあります。
そのため通常のハロコンとは違ったお祭り騒ぎとなり、後世に語り継がれる公演も多い訳です!
ということで今回はそんな歴代のひなフェスの中から特に観て頂きたいDVDをランキングにしています!どうぞ!
5位 「ひなフェス 2016 <℃-ute プレミアム> 」
この公演の見どころは何と言ってもハロプロおよびモーニング娘。の大ファンを公言している松岡茉優がついにモーニング娘。’16に参加したことです!
番組の企画として、松岡茉優が愛してやまない鞘師里保のパートを任されしっかり「One・Two・Three」を披露しているので是非ご覧あれ!
そしてアンジュルムの「次々続々」では室田瑞希が余裕の超絶かっこいいウインク!
これは後にハロプロメンバー内でもその動画を何度も見ながらかっこいいと褒めていました。そこも注目してみてください!
4位「ひなフェス 2015~満開!The Girls’ Festival~<アンジュルム&Juice=Juiceプレミアム>」
この年はアンジュルム元年とでもいうべき年です。アンジュルムは前年2014年12月にスマイレージから改名したばかり。
そしてハロプロ研修生から室田瑞希、佐々木莉佳子、相川茉穂の3名が3期メンバーとして加入し、これまで低迷していたスマイレージの雰囲気を一気に打破してくれるそんなムードがビシビシ伝わってくる中、披露される最強のキラーチューン「大器晩成」!
アンジュルムの快進撃の幕開けを是非みて頂きたい!
3位 「ひなフェス2014 ~Fullコース~〈メインディッシュはモーニング娘。’14です。〉」
この年から名前の後に年号が付き、モーニング娘。はモーニング娘。’14となりました。
そんなモーニング娘。’14は前年2013年に発売されたシングル「Help me!!」で3年8ヶ月ぶりのオリコン1位を獲得し、その後も「ブレインストーミング」「わがまま 気のまま 愛のジョーク」「笑顔の君は太陽さ」とここまで3曲連続で1位継続中とまさに乗りに乗っている時期!
AKB48やももクロに押されっぱなしで長らく停滞気味だったハロプロがついに復活していく瞬間です!
楽曲も久しぶりとなったみんな大好き「The 摩天楼ショー」や「みかん」で最高に熱く盛り上がっています!
「再ブレイク」を果たしたモーニング娘。’14そしてハロプロの勢いを感じてください!
そしてさらにあの超低迷していたスマイレージに、後に伝説となる日本武道館公演が決定するというサプライズ発表の様子も収録されています!
慌てる和田彩花、福田花音、そしてちょっとエロい「ミステリーナイト!」の衣装にも注目です!
2位 「春の大感謝 ひな祭りフェスティバル 2013.3.3」
この回は記念すべきひなフェスの第1回目です。
主役は10年目を迎えるBerryz工房。まさに「普通、アイドル10年やってらんないでしょ!?」とでも言いたげな格の違いを見せつける圧巻のパフォーマンスを披露しています!
何気に注目なのがJuice=Juiceに大塚愛菜がまだいるところ!彼女はメジャーデビュー直前で脱退したため6人でのJuice=Juiceのパフォーマンスは非常にレアです!
1位 「ひなフェス 2017 <℃-ute プレミアム> 」
最新のひなフェス2017はなんといっても℃-ute解散、嗣永桃子卒業というハロプロ界の大イベントがあった年。
このひなフェスももちろん°C-uteと嗣永桃子にスポットを当てた内容となっています!
°C-uteは新曲も入れつつ、ハロヲタ全員大好きな「Danceでバコーン!」などで畳み掛ける様も圧巻です!
嗣永桃子はBerryz工房、カントリー・ガールズ、Buono!それぞれの曲を余すことなく披露し、さながら卒業公演の予習のような雰囲気で最後には「ありがとう!おとももち。」と叫びたくなるような内容となっています!
他にはつばきファクトリーは発売したばかりの「初恋サンライズ」で会場一体になってサンライズジャンプを披露!
モーニング娘。’17は13期の横山玲奈が加入し、似ていると言われた亀井絵里の「春ビューティフルエブリデイ」をソロで披露していますので、そこも是非見て欲しいです!
ハロプロのコンサートに参加する前に
ハロプロのコンサートに初めて参加される方はこちらの記事で持ちものやコールの予習をしておきましょう。
FacebookTwitterPinterest さて自分はがっつりハロヲタでモーニング娘。が大好き(100万点)なので…
コンサートで使うサイリウムの現在の主流はキングブレード。最新のキングブレード X10 Vならスマホで色を作れます。
ハロプロのチケットの購入方法
一般発売が始まった後はこちらのチケットぴあにて発売されます。
チケットの買い方の解説はこちらの記事。
遠征先の宿は確保しましたか?
遠征が決まったら忘れないうちにホテルも予約しておきましょう。