AIスピーカー元年などと呼ばれる今日この頃。
Google製のAIスピーカー「Google Home」もいよいよ発売されました。
Google Homeを使い倒す鍵となるのはGoogle Play Musicというサービスです。
今回はこのGoogle Play Musicとハロプロ楽曲の対応状況や楽しみ方を解説していきます。
残念ながらハロプロはGoogle Play Musicの聴き放題は未対応だが自分でアップロードすることは可能
GoogleのAIスピーカーで「OK、 Google」を使って音楽を楽しもうと思うとGoogle Play Musicの月額サービスに加入している必要があります。
Google Play MusicはGoogleが提供する月額980円で3500万曲以上が聴き放題となるサービスです。
例えばAKB48なら楽曲を配信しているので、AKB48の楽曲を購入したことがない方でもストリーミング再生で聴き放題です。
ここに表示されている「アルバム」というのがGoogle Play Musicにて配信されている楽曲。ちなみに下段の「マイライブラリ」に表示されているのは元々私わだかつが所有していた楽曲になります。
つまりGoogle Play Musicからの配信での聴き放題に加えて、聴きたい楽曲が無ければ元々所有している楽曲をサーバーにアップロードして楽しめるということです。
また世界中のユーザーの再生の傾向を分析し、このように人気曲のランキングも表示されます。
2017年11月21日付のAKB48の人気曲ランキング
- 365日の紙飛行機
- 恋するフォーチュンクッキー
- フライングゲット
- Sugar Rush
- 君はメロディー
- Everyday、カチューシャ
- ポニーテールとシュシュ
- ヘビーローテーション
- 大声ダイヤモンド
- ハイテンション
Sugar Rushがこんなに高い意味がわかりませんがそれ以外はかなり妥当な結果です。
モーニング娘。はGoogle Play Musicの聴き放題は未対応なので自分の所有する楽曲頼り
しかしモーニング娘。の場合、Google Play Musicに楽曲配信を行っていません。
そのため自分の所有している楽曲をGoogle Play Musicのサーバーにアップロードし、そのアップロードした楽曲で楽しむということです。
ちなみに「モーニング娘。’17」で検索した場合はこの有様です。なぜか「モーニング娘。’17」ではアーティストとして認識していません。ぐぬぬ。
モーニング娘。以外のハロプロアーティストも配信していない
試しにモーニング娘。以外のハロプロアーティストも見てみましょう。
モーニング娘。以外のハロプロアーティストも軒並み配信していませんでした。
比較的配信楽曲などに力を入れているJuice=Juiceでもダメという結果です。
これらは自分の所有している楽曲をサーバーにアップロードして楽しみましょう。
楽曲をアップロードしてしまえば「ラジオ」は案外楽しい
Google Play Musicには「ラジオ」という機能がついています。
好きなアーティストを指定すれば「(アーティスト名)のラジオ」として指定したアーティストとそれに似た曲を適当に選んで流してくれる機能です。
その時もGoogle Play Musicから配信されている楽曲、自分でサーバーにアップロードした楽曲どちらも対応しています。
試しに「モーニング娘。のラジオ」の内容を見てみましょう。
「モーニング娘。のラジオ」内のアーティスト(一部)
- モーニング娘。
- AKB48
- GREEN FIELDS
- 鈴木亜美
- 吉川友
- Juice=Juice
- アンジュルム
- スマイレージ
- 東京女子流
- こぶしファクトリー
- 渡り廊下走り隊
- 松浦亜弥
- Buono!
- Not yet
- SweetS
- Kinki Kids
- THE ポッシボー
- ℃-ute
- TOKIO
- 後藤真希
- カントリー・ガールズ
- SDN48
- W
- High-King
- アイドリング!!!
- SMAP
- 上戸彩
- NMB48
- SKE48
- DEF.DIVA
がっつり王道アイドルが並びましたね!
どういうアルゴリズムで抽出されているのかわかりませんが、狙いどおりハロプロ関係はきっちり選ばれています。
「Juice=Juice」「アンジュルム」あたりはもちろんですが、割と新しい「こぶしファクトリー」なんかも選ばれています。おまけに「松浦亜弥」「後藤真希」「DEF.DIVA」といった懐かしめのところも選ばれていて良いですね。
さらにはSATOYAMAユニットの「GREEN FIELDS」まで抑えています。これはかなり優秀でしょう。
そしてハロプロ以外では「AKB48」関連や「東京女子流」、「アイドリング!!!」も選ばれており、なかなか楽しめそうです。
これらはGoogle Homeに向かって「OK、Google。モーニング娘。のラジオをかけて」で楽しむことができます。
まとめ
- ハロプロのアーティストはGoogle Play Musicからは配信されておらず聴き放題には未対応。
- しかし自分のCDなどの音源をサーバーにアップロードして楽しむことは可能
- 一度アップロードしてしまえば「ラジオ」機能などでも遊べる
ハロプロのコンサートに参加する前に
ハロプロのコンサートに初めて参加される方はこちらの記事で持ちものやコールの予習をしておきましょう。
FacebookTwitterPinterest さて自分はがっつりハロヲタでモーニング娘。が大好き(100万点)なので…
コンサートで使うサイリウムの現在の主流はキングブレード。最新のキングブレード X10 Vならスマホで色を作れます。
ハロプロのチケットの購入方法
一般発売が始まった後はこちらのチケットぴあにて発売されます。
チケットの買い方の解説はこちらの記事。
遠征先の宿は確保しましたか?
遠征が決まったら忘れないうちにホテルも予約しておきましょう。