最近ヲタになった方はあまりご存知無いかもしれませんがハロプロリーダーであるあやちょ(和田彩花)には「あやちょブラボー」と呼ばれる定番の煽りがあります。
ということで今回はあやちょブラボーについて解説します!
あやちょブラボーとは?
アンジュルム(元スマイレージ)の和田彩花(あやちょ)が行う客の盛り上げ方。
あやちょ!!!!
ブラボー
今日から始まったお客さんの盛り上げかた。
ライブなどであやちょがヲタに「あやちょ?」と問えば、ヲタはすかさず「ブラボー!」と答える。
そしてあやちょはヲタから「ブラボー!」が返ってくるたびに喜ぶという流れです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
ヲタはあやちょからの「あやちょ?」の問にはすぐさま反応しなければなりません。
それにしてもあやちょの当時のブログの文体めちゃくちゃ子供ですね!
こうして見ると、あやちょもすっかり大人なのよ!
あやちょブラボーはいつから始まった?
上記のブログの記事を参照すると2010年から始まっています。
最近ではとんと見かけなくなりましたが、2014年頃までは割とやっていました。
ブラボーの意味
喝采の声、語源はイタリア語の「お見事!」
引用:Webrio辞書
「あやちょブラボー」を直訳すると「あやちょお見事!」です。
モーニング娘。の「ブラボー!」は名曲ですし、Buono!の「Bravo Bravo」もまた名曲です。P.A.T.I。
ブラボーにはこんな使い方も?
ブラボーな寝かた。。
福田さん。福田氏ぃぃぃぃ(^^)/。
どんな寝かたしてんだぁぁ。
福田花音(美少女作詞家、元アンジュルム、元スマイレージ)のエキセントリックな寝方にも「ブラボー」を用いています。
実に「ブラボー」の適用範囲が広いことが伺えます。
そういえばGREEでもブログやっている時期ありましたね。懐かしい。
まとめ
「ブラボー」がヲタから返ってきた時のあやちょの反応がまた可愛いんです。
ハロプロのコンサートに参加する前に
ハロプロのコンサートに初めて参加される方はこちらの記事で持ちものやコールの予習をしておきましょう。
FacebookTwitterPinterest さて自分はがっつりハロヲタでモーニング娘。が大好き(100万点)なので…
コンサートで使うサイリウムの現在の主流はキングブレード。最新のキングブレード X10 Vならスマホで色を作れます。
ハロプロのチケットの購入方法
一般発売が始まった後はこちらのチケットぴあにて発売されます。
チケットの買い方の解説はこちらの記事。
遠征先の宿は確保しましたか?
遠征が決まったら忘れないうちにホテルも予約しておきましょう。