いよいよアンジュルムの2018年春のホールコンサートツアー「アンジュルム コンサートツアー 2018春 十人十色+」が始まりました!
竹内です!
明日は福岡でライブ!!!
当日券あります!!!
絶対来てください!!!!
こんな集団がお待ちしてます!!
カメラマンmomona#アンジュルム #日本武道館 #十人十色 pic.twitter.com/l4ZXbiDieT— アンジュルム (@angerme_upfront) 2018年4月13日
こんなやばい集団がホールに立っちゃうんです!!いや、違うんです!普段はもっとかっこいいんです!
いや、普段もこんな感じかも!!とにかくライブではめっちゃかっこいいんです!!
今回はあやちょが卒業発表してはじめてのコンサートツアーです!
FacebookTwitterPinterest今週(4月5日)のハロプロ関連のトップニュースといえば、やはりあゆみんの…
アンジュルム コンサートツアー 2018春のタイトルは?
今回のアンジュルムのコンサートツアーのタイトルは「アンジュルム コンサートツアー 2018春 十人十色+」(じゅうにんといろプラス)です!
?上國料萌衣です?
やっぱりもう1度言います!!!!福岡国際会議場、昼夜ともに当日券あります!!!
メンバーみんな気合いが入ってます!!
最高のライブにしてみせます!!
来てください!!??
待ってます!!!✨#アンジュルム #528日本武道館 #十人十色 pic.twitter.com/5LSyRzFlil— アンジュルム (@angerme_upfront) 2018年4月13日
3月に行われたライブハウスツアーが「アンジュルム コンサートツアー 2018春 十人十色」でした。
FacebookTwitterPinterest今ハロコン真っ最中のハロプロですが、アンジュルムの3月からのライブハウス…
そして4月から始まった今回のホールツアーはそれにプラスがつきました。
なんか十とか+とかがいっぱいですが名前だけでも覚えて帰ってください!
「アンジュルム ホールコンサートツアー 2018春 十人十色+」の日程
引用:ハロー!プロジェクトオフィシャルサイト「アンジュルム コンサートツアー 2018春 十人十色 +」
4月7日の座間から始まり5月13日の愛知まで駆け抜けます!
そしてツアーファイナルの5月28日は日本武道館なんです!
引用:ハロー!プロジェクトオフィシャルサイト「アンジュルム コンサートツアー 2018春 十人十色 +」ファイナル
ツアーファイナルは日本武道館!メンバーも今必死で呼びかけています!
【#528アンジュルムービー】武道館に向けて、動画を配信します?#528日本武道館 をもっともっと盛り上げていきます!?アンジュルムより#十人十色#angerme pic.twitter.com/KMyBQkcgWG
— アンジュルム (@angerme_upfront) 2018年4月18日
とまあこんなところもアンジュルムらしいですけども!
みんなで日本武道館をいっぱいにしましょう!
「アンジュルム ホールコンサートツアー 2018春 十人十色+」のセットリスト
それでは大注目の今回のツアーのセットリストを見ていきましょう!
曲順 | 楽曲 |
---|---|
1 | 泣けないぜ・・・共感詐欺 |
MC | |
2 | メドレー |
2-1 | 汗かいてカルナバル |
2-2 | ええか!?(中西&竹内・室田・笠原・川村) |
2-3 | 新しい私になれ!(上國料&勝田・佐々木) |
2-4 | カクゴして! |
2-5 | 「良い奴」(和田&佐々木) |
2-6 | 自転車チリリン(船木&上國料) |
2-7 | ダンス(和田・竹内・室田・佐々木・船木) |
2-8 | エイティーン エモーション(川村&中西・笠原) |
2-9 | 新・日本のすすめ!(室田&和田・竹内・船木) |
2-10 | 私の心(中西・勝田・上國料・笠原・川村) |
2-11 | 好きよ、純情反抗期。(勝田&和田・竹内・室田・上國料・笠原・船木・川村) |
2-12 | 初恋の貴方へ(佐々木&中西・勝田) |
2-13 | 上手く言えない |
2-14 | 大人の途中(竹内&和田・中西・勝田・室田・佐々木) |
2-15 | ブギートレイン’11(笠原&上國料・船木・川村) |
2-16 | 臥薪嘗胆 |
3 | ドンデンガエシ |
4 | 大器晩成 |
5 | マナーモード |
6 | 涙は蝶に変わる |
7 | 愛のため今日まで進化してきた人間 愛のためすべて退化してきた人間 |
8 | 出すぎた杭は打たれない |
MC | |
9 | 次々続々 |
10 | 乙女の逆襲 |
11 | キソクタダシクウツクシク |
12 | 愛さえあればなんにもいらない |
アンコール | |
13 | Uraha=Lover |
MC | |
14 | 君だけじゃないさ…friends(2018アコースティックVer.) |
新曲「泣けないぜ・・・共感詐欺」と「Uraha=Lover」の2曲が登場!
今回のツアーでは5月9日発売の新曲「泣けないぜ・・・共感詐欺」と「Uraha=Lover」が登場です!
ハロプロ恒例の1曲目は新曲を置くというセオリー通り「泣けないぜ・・・共感詐欺」から幕をあけます!
「泣けないぜ・・・共感詐欺」は既にハロステでライブ映像も上がっていますが、衣装がとにかくクール&セクシー!
みんな似合っていてすんばらしいのですが、特筆すべきはかみこ&かわむー!
2人ともセクシー路線なんですよ!かみこなんて髪も巻いちゃってて、ドキッとさせられるんですよ!幼なじみが急に大人っぽくなっちゃって、異性として意識しちゃうような感覚!
かわむーなんて肩出し&美脚ここに極まれりですよ!奥さん!
福岡公演ではかみこはちょっと衣装が変わっていました。なんと白のひらひらのやつを脱いでかみこまで肩出しでしたよ!奥さん!
2曲目にいきなりソロメドレー
新曲のあとは2曲目にいきなりソロメドレーなんです!
過去のスマイレージ曲をメインに各メンバーに割と合った楽曲をほぼソロで披露します。
ライブハウスツアーでも行ってきたソロ企画をぎゅっとメドレーに濃縮したような感じですね。
こういったソロ企画は個人の課題が浮き彫りになるのでめちゃくちゃ成長に繋がるんですよ。しかもそれをホールコンサートという大舞台でやらせてもらえるというのは非常に意味があることです。
ただ、新曲からはじまりソロメドレーと繋ぐのはちょっとアンジュルム初心者には優しくないセットリストだと思いました。
ホールツアーということで初めてアンジュルムのコンサートに足を運んでくれた方もいるでしょうが、この流れはちょっと玄人向けすぎですね。
ここから怒涛のラッシュ!ってまだ3曲目だよ!
3曲目は「ドンデンガエシ」!BPM高めのこの曲は否が応でも盛り上がります!
そしてここから最後まで一気にラッシュをかけますが、なんとまだ3曲目というね!アンジュルム飛ばしすぎだって!
「涙は蝶に変わる」の室田瑞希と船木結のダンスに注目!
「涙は蝶に変わる」では是非むろたんとふなっきのダンスに注目してください!
この曲はミドルテンポかつピークがあまりなく盛り上がりにくいのですが、むろとふなっきのダンスが全く退屈させません!
むろは先輩としての風格が漂ってきていますし、ふなっきはまだまだ曲割も少ないところをダンスで仕掛けてやろうという強い意識を感じさせます!
ふなっきのアンジュルム加入当初からこの踊れるおチビ2人のダンス対決にすごく期待していたのですが、「涙は蝶に変わる」ではその片鱗をしっかりと感じることができました!
ラストは「君だけじゃないさ…friends(2018アコースティックVer.)」でしっとりと終わる
アンコール明けは「Uraha=Lover」を披露し、その後MCで挨拶を挟んで最後は「君だけじゃないさ…friends(2018アコースティックVer.)」でしっとりと終わります。
これまでアンジュルムのライブは最後も明るくハチャメチャで終わるというのが定番で、絶対「友よ」で終わって欲しいと強く願っていました。
FacebookTwitterPinterest9月23日にアンジュルムのライブツアー2017秋「Black & Whi…
しかし今回は「君だけじゃないさ…friends」のしかもアコースティックバージョンでめちゃくちゃしんみり締めます。
これについては個人的には変化をしっかり受け止めないといけないのかなと思っています。
アンジュルムはこれまで熱い勢いで乗り切ってきたところがかなりありましたが、前半のソロメドレーしかり、個人としてもさらに磨きをかけつつそういう技術でも魅せるように変化している途中なのかなと。
「アンジュルム ホールコンサートツアー 2018春 十人十色+」に参加する前に覚えておきたいおすすめ曲
ここでは初心者の方向けにぜひともツアー参戦前に覚えておきたい曲を紹介します!
泣けないぜ・・・共感詐欺
5月発売の「泣けないぜ・・・共感詐欺」はぜひとも覚えておきたい一曲です!
まだコールなどはしっかり決まっていないので今回のツアーを通して固まっていくでしょう。
カクゴして!
2015年発売の『S/mileage / ANGERME SELECTION ALBUM「大器晩成」』に収録されたアルバム曲ですがめちゃくちゃ人気曲です!
振り付けも可愛いですし曲調やダンス☆マンさんの編曲も素晴らしい名曲!
「カクゴしてカクゴして」のところの指差しポーズは絶対真似しましょう!
ラストのあやちょのセクシーな「カクゴして!」にも刮目せよ!
臥薪嘗胆
2015年発売のシングル曲です。
注目ポイントは「現状維持 様子見 そんなこんなで平行線」のところ!
メンバー全員が両手を前にして平行線をイメージした振り付けになっていますが、なぜかヲタもやっちゃいます!いや、やらずにいられません!
大器晩成
2015年発売のシングルで今のアンジュルムの超代表曲です!
3期メンバー(相川茉穂、佐々木莉佳子、室田瑞希)が加入し、スマイレージからアンジュルムに改名しこの曲で一気にV字回復を果たしたきっかけの曲です。
この曲はヲタならみんな踊れるはず!それぐらいダンスも楽しい曲なのでノリノリで踊りましょう!
そして大器晩成は聴けば聴くほどライブ映えするような作り込みが光ります!
「大器晩成」(イエイ!)「もう」「そんな人生」(イエイ!)「もう」「ひっくり返せ」(イエイ)と細かくイエイを叫びます!
そして「掴みたい」では「つかみた~いやいやいやい」で手を前に出し親指と小指を出した状態で頭の上まで持っていきます!
細かい振りは動画を見てほしいんですが、ここ超楽しい!
出すぎた杭は打たれない
こちらも2015年発売のシングル曲。2015年はアンジュルム豊作の年ですね。
出だしからタケちゃんにめちゃくちゃ煽られますが、イントロの「オイ!」のタイミングが若干変則的です。
そしてその後の「鉄のプライド」(むろたん!)「鋼のこころ」(りかこ!)と歌い出しから早いリズムでメンバーコールしないといけないので中々トリッキーな曲!
是非聴きこんで現場で楽しんでください!
次々続々
2016年発売のシングル曲で「大器晩成」と並んで今のアンジュルムを代表する曲です!
前半のラップパートでは「去る物も来るものにもクールな対応」のあとは(対応!)と叫びます!
次の「引き返せぬ 片道切符」は(切符!)、「春夏秋冬」(ヘイ!)「時は平等」(ヘイ!)と続いて「止めれるもんなら止めてみろ」は(Can’t stop!)です!ここは英語!
そして「この別れが今をさとらせ~」からは手拍子です!
サビ直前の「The time has come」のあとの「3,2,1,Go!」はみんなで叫びましょう!
サビの「次々続々 明日が続々~」からは手をひらひらさせながら上下にする振りを真似します!
そして2番が始まる直前のタケちゃんのダンスパートでは思いっきり「タ~ケ!!!」と叫びましょう!
まとめ
今回のツアーは各メンバーもそうですしアンジュルムとしてもめちゃくちゃ成長できるセットリストです。
是非足を運んでみてください!ファイナルの日本武道館もね!
バイバイ
ハロプロのコンサートに参加する前に
ハロプロのコンサートに初めて参加される方はこちらの記事で持ちものやコールの予習をしておきましょう。
FacebookTwitterPinterest さて自分はがっつりハロヲタでモーニング娘。が大好き(100万点)なので…
コンサートで使うサイリウムの現在の主流はキングブレード。最新のキングブレード X10 Vならスマホで色を作れます。
ハロプロのチケットの購入方法
一般発売が始まった後はこちらのチケットぴあにて発売されます。
チケットの買い方の解説はこちらの記事。
遠征先の宿は確保しましたか?
遠征が決まったら忘れないうちにホテルも予約しておきましょう。